3月 工作いろいろ

大好きなエアガンのオーダーメードケースは気持ちが上がりますね。

ペーパーナイフの作品は削るのにとても時間がかかる作業です。根気が入ります。歯の部分がしっかり削ってあり、色彩も綺麗に仕上がりましたね。

どの作品もステキにしあがりました。👍

3月 プラスチック粘土や紙粘土で制作

プラスチック粘土はみんな大好き、美味しそうなチョコレートになったり、かわいいストラップになったり、フィギアを作ったりといろんな作品が出来ました。

みんな細かい部分までしっかり作り込んでいますね。

粘土で作った家具がかわいいですね。ステキなドールハウスになりそう。

1月 もうすぐ節分‼️

節分の少し前に作りました。季節の花を添えて、いろんなデザインの飾りが出来ました。

わんちゃんも春を待ち望んでいますね。

一人の子が小さく描いてある事で遠くから豆を投げている感じがよく出ていますね。また、福の字がいいですね。赤い枠にさりげなくハート💓が仕込んであるところもナイスデザインですね。

鬼は外❗️福は内❗️今年も健康で楽しい年となりますように!

豆はコルクで作ってあります。とってもかわいい鬼ですね。退治しないで、おともだちになっちゃいますね。❤️

1月 彫刻刀を使って

彫刻刀を使って表札を作ったり、消しゴムハンコを作りました。彫刻刀にまだ慣れないおともだちも頑張って作りましたよ。

ハンコの組み合わせで、いろんな表現ができますね。ユニークな版が出来ましたね。

2022年 1月 幼児クラス

伸びやかに筆が走っていますね。広い大地のようなすてきな作品ですね。

2枚目は、小さな木材に絵の具を塗ってペッタンとハンコを押して絵を描きました。

2022年、今年もどんな作品が生まれるのか楽しみです。

みんなの中にどんな宇宙と世界が広がっていくのかな?作品を通して世界を共有出来ることをとても嬉しく思います。

1月からみんなの創作活動はパワー全開ですよ。

キャタピーを紙粘土で作りました。季節の花、椿を色紙で作り、キャタピーを乗せて完成です。かわいいですね。

長い長い道を作ってビー玉をコロコロ転がします。上手く転がるようにアイデアを出して工夫します。最後は大成功でしたよ。

なんでも挑戦したい❣️目に映るものすべてに興味深々、ワクワクが止まりません。

12月 クリスマスキャンドル作り

メリークリスマス🎄

今年も素敵なクリスマスキャンドルが出来ました。どれ一つ同じキャンドルはありません。世界に一つだけのかわいいキャンドルが出来ました。クリスマスはキャンドルを灯してキリストのご降誕をお祝いしてください。サンタさんもキャンドルの灯りを見つけて来てくれそうですね。

お家に帰ってから飾り付けした写真をいただきました。子どもたちで飾り付けしたそうです。とっても素敵ですね。キャンドルは作るのも飾るのも楽しいですね。

溶かした蝋にパラフィンでできたパステルをいれていろんな色のキャンドルを作ります。お菓子と間違えそうなぐらいカラフルでかわいいキャンドルになります。

どのキャンドルも素敵ですね。今年はアルファベットの飾りを作りました。みんなそれぞれのイニシャルや名前などなど作って楽しみました。

コロ先生のキャンドルも楽しいですね。

ボールに流し込んで丸いキャンドルも作りました。惑星のような色合いになりましたね。地球をイメージして作ったそうです。素敵に仕上がりましたね。

こんなふうにお家で飾り付けしてくれました。クリスマスツリーの工作も素敵ですね。息を吹くと雪が降るのかな?かわいいですね。

小さなお友達も頑張って作りました。

12月 Merry Xmas❗️

今年もあっという間にクリスマスシーズンがやってきました。クリスマスを楽しみにしている気持ちがこもった作品が出来ましたね。みんなのおうちが楽しく賑やかになりますね。平和と愛の神様のお誕生を記念する日、心と世界が平和でありますように。

11月 ペーパーナイフ作り

金属のやすりで形を整えて、耐水ペーパーのやすりを使って磨いていきます。とても根気の要る制作です。とても集中して制作できましたね。最後は、ナイフがどんどん磨かれて光ってきて、とても楽しい瞬間でしたね。どの作品も素敵ですね。

11月 アルミボードでレリーフ作り

アルミボードをタガネを金槌で叩いて作りました。トントン叩くのはとても大変ですが、疲れてもついつい手が動いてしまう楽しい作業です。ユニークなデザインがいっぱいですね。メタリックな素材でカッコかわいい作品に仕上がりましたね。