アルミボードをタガネを金槌で叩いて作りました。トントン叩くのはとても大変ですが、疲れてもついつい手が動いてしまう楽しい作業です。ユニークなデザインがいっぱいですね。メタリックな素材でカッコかわいい作品に仕上がりましたね。
月別アーカイブ: 2021年11月
11月 木工作品
ハンドル付きの台車です。台車にハンドルをつけたい❗️と、試行錯誤して作りました。かっこよくペイントして完成❗️good job❗️
自分の部屋で使う本棚本の大きさに合わせて作りました。カラーガムテープでポップな仕上がりになりましたね。どんな本が入るのかな?
妹さんへの誕生日プレゼント。とても喜んでくれたそうです。名前入りなのが面白いし、愛情が伝わります。ちょっと腰掛けるにも、遊びに使うにも便利に活躍しそう。洗面所の足台にも活躍しそう。足の部分の太い木は手鋸で切りました。頑張りましたね。
硬い木に金槌で何度も叩いて釘を打ち込みました。柔らかい木、硬い木、木によって繊維の密度などが違い、硬さの違いがあることを知りましたね。素敵な作品になりました。乗って遊ぶのが楽しみですね。よく頑張りました。
11月 オルゴール制作
小さな箱の上にかわいい粘土の作品がなっていますね。これはなんでしょうか?実は、オルゴールです。箱の下に付いている丸いネジを回すと、上の人形が音楽に合わせてクルクル回ります。回る姿をお見せ出来ないのが残念です。楽しい作品になりましたね。
プラスチック粘土でかわいいストラップをつくりました。小さな作品は細かい作業が大変ですが、とても良く出来ました。
空き箱のリメイク工作、何に変身するのか楽しみな工作です。いろんなアイデアが出ますね。りんごの箱に隅っこが隠れています。紅茶の空き箱は引き戸のタンスになりました。洗濯している隅っこがとってもかわいいですね。お城の上にはかわいい鳥が停まっていて、物語が生まれそう。誰が住んでるお城かな?想像が膨らみます。
11月 幼児クラスの制作風景
大好きな昆虫を描いたり、木や粘土で立体的に作ったりしています。図鑑は見ないでも作れます。すごいですね。とっても生き生きした作品ですね。
まだまだ重くて慣れない金槌でトントントンと釘を打ったり、頑張ってねじ回しに挑戦しています。スクリュウを取り付けてお風呂で遊べる船を作りました。お風呂の時間が楽しみですね。
お兄ちゃんと一緒に参加しています。真剣に画面と向き合う姿に感動します。かわいいアーティストですね。
粘土で蝶々の作品を作って、お家に帰り、さらに標本の様に仕上げたそうです。世界に一頭だけの蝶々ですね。